1:名無しさん@お腹いっぱい2025.08.26(Tue)
平安の人々は香水代わりに“お香”で体臭をごまかしていた! #平安時代 #香り文化 #日本史 #歴史解説 #Shortsって動画が話題らしいぞ
2:名無しさん@お腹いっぱい2025.08.26(Tue)
This movie
3:名無しさん@お腹いっぱい2025.08.26(Tue)
1回見たら満足しちゃったなあ
4:名無しさん@お腹いっぱい2025.08.26(Tue)
なんでこんなに伸びてんの?
再生回数:1150
高評価:9
低評価:
投稿日:08/26 09:00
ちな08/26 09:00時点での情報ねwww
5:名無しさん@お腹いっぱい2025.08.26(Tue)
わんこおつ
6:名無しさん@お腹いっぱい2025.08.26(Tue)
強引に行ったw
7:名無しさん@お腹いっぱい2025.08.26(Tue)
This is description
平安時代、美の秘密は「香り」にあった!
当時の貴族たちは、現代の香水のように“お香”を焚きしめ、衣服や髪、部屋にまで香りを移して体臭を隠していました。香りはただの身だしなみではなく、教養や身分を示す重要なステータス。
恋文には香りを染み込ませ、出会いの場でも香りの良し悪しが評価の対象に…!「平安の香り文化」、あなたも体験してみたくなりませんか?
8:名無しさん@お腹いっぱい2025.08.26(Tue)
>>7 ありがとう
9:名無しさん@お腹いっぱい2025.08.26(Tue)
>>7 おつおつ
10:名無しさん@お腹いっぱい2025.08.26(Tue)
>>7 おつかれ。いつもありがと